東山小へご入学予定のお子様がいらっしゃる保護者の皆様へ

ホーム » お知らせ » 東山小へご入学予定のお子様がいらっしゃる保護者の皆様へ

こんにちは、足利市立東山小学校PTA改革プロジェクトです。

当プロジェクトは、東山小学校PTAのあり方を見直し、現代の社会に適したPTAの形を実現することを目的として保護者会員たちの有志によって設立されたボランティア団体です。

当プロジェクトでは、

  • ウェブサイト、SNSなどによる情報発信
  • 学校・PTA本部に対する助言、及び、改革案・議案の提出
  • 入会届、退会届などのダウンロードサービスの提供
  • 入会手続き、退会手続きなどの手続き代行サービスの提供

などの活動を行っています。

現在、東山小学校PTAでは、お子様のご入学と同時に自動的・半強制的にPTAへ入会させられる自動入会が行われています。
一般的な任意団体では、入会する際に、入会希望者本人が入会届などの書面を提出することによって入会の意思を確認します。退会する際にも、退会届などの書面を提出することによって退会の意思を確認します。

しかし、東山小学校PTAには入会届も退会届もなく、保護者全員が自動的・半強制的にPTAへ入会させられます。一方、退会時にはPTA会長や学校の代表者などに書面などで退会の意思を伝えなければなりません。
つまり、東山小学校PTAでは、保護者は勝手に入会させられる一方、退会するときには一定の手続きを要求されます。

PTAへの自動入会は全国的にも問題となっており、建前上は任意団体とされているPTAが抱える大きな問題または矛盾点の一つであると言われています。

PTAへ入会すると、新たに保護者間の人間関係を形づくりやすくなります。また、さまざまな行事の企画・運営行ったり、授業の補助やバザー、除草作業などの奉仕活動に参加したりすることができるようになり、子どもたちの学校生活をサポートしやすくなります。
一方、PTAへ入会すると、お子様一人あたり、平均2回程度は学年部役員または本部役員を引き受けなければなりません。役員をやりたくなくても、推薦や抽選、一人一役といったルールなどがあり、役員を辞退しづらい雰囲気があります。また、役員をやりたくない理由を全員の前で説明させられる場合もあります。

足利市立東山小学校PTA改革プロジェクトでは、ご家庭の事情、お仕事のご都合などでPTA運営・活動への参加が困難である方、または、PTAの必要性を感じておられない方や単にPTA運営・活動に参加したくない方のために、PTA非加入届、PTA退会届をご用意させていただいております(すべての書式が使用可能であることを学校・PTA本部に確認済です)。

先日行われた入学説明会では、PTAへ入会することのメリットについての説明が行われました。
しかし、東山小学校PTAが活動資金の一部を負担している日本PTA全国協議会(日P)で多額の使途不明金があり、約5,000万円の赤字を計上するなど、不適切な運営が行われていたことについての説明はありませんでした。
日Pの運営に対しては内閣府からの是正勧告が出ており、元幹部の中には自身が関与する会社を通じて日Pの活動資金の一部を受け取り、背任容疑で逮捕された者もいます。

今後、東山小学校PTAでも、本当に子どもたち教育のために会費が使われているのかを見直す必要があります。

PTAへの入会、PTAからの退会は完全に自由です。
足利市立東山小学校へご入学予定のお子様がいらっしゃる保護者の皆様におかれましては、どうぞ、ご自身のライフスタイルに合わせて、また、ご自身の本心にしたがって、PTAへ入会するかどうかをお決め下さい。

足利市立東山小学校PTA改革プロジェクト
メンバー一同より


PAGE TOP